第74回 ISSスクエア水平ワークショップ 開催案内

ISSスクエアでは、2024年5月31日(金) 以下内容で水平ワークショップを開催します。 今回のテーマは『生成AIとセキュリティ』です。ぜひご参加ください。

開催概要:

この1、2年で生成AIの能力が急速に向上してきています。生成AIの実利用が進む一方、G7広島AIプロセスでもAIのリスクが世界的な課題として取り上げられ、日本のリーダーシップも期待されています。本ワークショップでは、生成AIとセキュリティに関わる3つの観点、(1)生成AIに対する脅威、(2)生成AIへの脅威に対する対策、(3)セキュリティ対策への生成AI の応用について、それぞれの専門家の方を講演に招き解説いただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。


日時: 2024年5月31日(金) 14:00~16:45
会場: Zoomウェビナーによるオンライン会場
テーマ: 生成AIとセキュリティ
参加費: 無料
参加対象: どなたでもご参加いただけます
申し込み方法: 事前に以下の URL より参加申込をお願いします。
https://zoom.us/webinar/register/WN_JmfdvjIWRDiQobAcQWlwzw
WEB 会場: オンライン参加に必要な情報を折り返しメールでご連絡いたします。

プログラム
時刻 内容
14:00~14:10 開会挨拶
富士通株式会社/情報セキュリティ大学院大学連携教授 津田 宏氏
14:10~14:55 「生成AIとセキュリティ概観 ― LLM システムのセキュリティ ―」
早稲田大学 理工学術院総合研究所 研究院客員上級研究員 吉岡信和氏
14:55~15:40 「生成AIを活用したサイバー脅威情報の収集・分析」
日本電気株式会社 サイバーセキュリティ戦略統括部 勝瀬 陸氏
15:40~15:50 休憩
15:50~16:30 「生成AIのセキュリティ対策」
富士通株式会社 人工知能研究所 リサーチディレクター 兒島 尚氏
16:35~16:45 閉会挨拶
情報セキュリティ大学院大学 教授 大久保 隆夫


【ご注意】
・本プログラム内容は都合により変更する可能性がございます。
 最新の情報は ISS スクエア HP にて、ご確認ください。 https://iss.iisec.ac.jp/news/
・オンライン開催につき、資料の配布及び受講証明書の発行は行っておりませんのでご了承ください。
・本学では利用方法(Zoom)のサポートはできませんのでご了承ください。
・本オンラインイベント参加にかかる通信料等は、参加者のご負担となります。


主催: ISSスクエア
共催: 特定非営利活動法人NPO情報セキュリティフォーラム
お問合せ先: ISSスクエア 水平ワークショップ担当 (Email: iss-workshop@iisec.ac.jp)


ニュース&イベント

News&Event


資料はこちら

提携大学・企業

ページトップへ