文部科学省「先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム」採択拠点
Integrated Special Scheme for Information Security Specialist cultivation
日時: | 2025年2月28日(金) 11:00~18:30 (10:20より受付開始) |
会場: |
情報セキュリティ大学院大学校舎(岩崎学園横浜西口3号館) 及び岩崎学園横浜西口2号館 » アクセス |
時刻 | 内容 |
---|---|
11:00~11:05 | 開会挨拶 後藤 厚宏(ISSスクエア代表/情報セキュリティ大学院大学 学長・教授) |
11:05~11:35 | ISSスクエア修了生スピーチ ◇一葉 修平 氏(官公庁勤務 <情報セキュリティ大学院大学 博士前期課程修了>) ◇林 弘悦 氏(NEC デジタルネットワーク統括部 (出向) 内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター<中央大学大学院 博士前期課程修了>) |
11:35~12:05 | 招待講演 ◇若江 雅子 氏(読売新聞東京本社 編集委員) |
12:05~13:20 | 休 憩 |
13:20~15:00 | 研究分科会成果報告(各分科会20分) ※ベストチーム賞の対象です。 1. 法制・倫理分科会 2. 暗号・認証分科会 3. ネットワーク分科会 4. システム分科会 5. マネジメント分科会 |
15:00~15:10 | 休 憩 |
15:10~15:55 |
M1/M2学生 ポスター発表インデクシング ポスターセッションの各発表者が、所定の時間(60秒)で各自のポスターの概要を説明し、より多くの人に自身のポスターに集まっていただくようアピールします。 |
15:55~16:00 | 休 憩 |
16:00~18:05 | ポスター発表 -M2学生 成果発表 (修論内容についての発表) -M1学生 登録者発表 (発表トピック:高度情報セキュリティ研究・開発者または高度情報 セキュリティ実践リーダーの立場で推進してみたいセキュリティ技術、 マネジメント手法、法制度等に関する新しい構想や提案) |
※ プログラム内容は都合により変更する可能性がございます。
※ 事前のご依頼事項等については、別途担当者より連絡させていただきます。
<本件に関するお問い合わせ先> 情報セキュリティ大学院事務局(ISSスクエア担当)(Email: iss2@iisec.ac.jp) |
Copyright (c) INSTITUTE of INFORMATION SECURITY All Rights Reserved.